大東出版社書籍ネットショップ

講座・叢書 | 大東出版社書籍ネットショップ

大東出版社書籍ネットショップ

大東出版社書籍ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 仏教書
      • 一般
      • 仏教一般
      • 禅・禅文化
      • 浄土・法然・親鸞
      • 日蓮・法華経
      • 空海・密教
    • 学術研究書
    • 講座・叢書
    • 文芸書
    • 思想・哲学書
    • 文化・歴史書
    • 武士道
    • 坂村真民の世界
    • 翻訳書
    • 辞典
    • 国訳一切経
      • 印度撰述部
        • 阿含部
        • 密教部
        • 涅槃部
        • 般若部
        • 華厳部
        • 法華部
        • 本縁部
        • 宝積部
        • 大集部
        • 経集部
        • 律部
        • 毘曇部
        • 中観部
        • 釈経論部
        • 瑜伽部
        • 論集部
        • 総索引
      • 和漢撰述部
        • 諸宗部
        • 律疏部
        • 史伝部
        • 経疏部
        • 論疏部
        • 護教部
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

大東出版社書籍ネットショップ

大東出版社書籍ネットショップ

  • HOME
  • 講座・叢書
  • 七寺古逸経典研究叢書 第6巻 中国・日本経典章疏目録

    ¥19,224

    牧田諦亮〔監修〕 落合俊典〔編集〕  近年、七寺(ななつでら)で発見された、「七寺一切経」は、これまで未知、あるいは存在のみ知られていた典籍や、最古の写本、稀覯本などを数多く含むものでした。本叢書はそれぞれ影印・翻刻、註、各種索引、解題、研究論文などで構成され、その驚愕すべき貴重典籍の全貌を明らかにします。本巻は「大周刊定衆経目録巻第十一/貞元新定釈教録巻第二十九・三十/古聖教目録(擬題)/一切経論律章疏(伝録)并私記巻上/大小乗経律論疏記目録」を収録。 〔著作権者〕  牧田諦亮 A. Forte 宮林昭彦 落合俊典 齊藤隆信 宮﨑健司  梶浦晋 大内文雄  G. Paul A5判 上製・クロス装・函入  570頁 1998年2月20日発行 ISBN978-4-500-00604-5

    MORE
  • 七寺古逸経典研究叢書 第5巻 中国日本撰述経典(其之五)・撰述書

    ¥29,700

    牧田諦亮〔監修〕 落合俊典〔編集〕  近年、七寺(ななつでら)で発見された、「七寺一切経」は、これまで未知、あるいは存在のみ知られていた典籍や、最古の写本、稀覯本などを数多く含むものでした。本叢書はそれぞれ影印・翻刻、註、各種索引、解題、研究論文などで構成され、その驚愕すべき貴重典籍の全貌を明らかにします。本巻は「父母恩重経/釈迦牟尼如来五百本願功徳法門経巻下/浄土阿弥陀経/大乗毘沙門功徳経(青蓮院門跡吉水蔵所蔵)/馬鳴菩薩伝/迦葉経序/大乗菩薩入道三種観/発菩提心論/大般若要文集」を収録。 〔著作権者〕  牧田諦亮 岡部和雄 末木文美士 三宅徹誠 衣川賢次 牧野和夫 齊藤隆信  落合俊典 直海玄哲 西口芳男 柴崎照和 宮井里佳 西本照真 J. Hubbard  廣川尭敏 坂上雅翁 村上真瑞 湯谷祐三 赤尾栄慶  A5判 上製・クロス装・函入  736頁 2000年2月20日発行 ISBN978-4-500-00606-9

    MORE
  • 七寺古逸経典研究叢書 第4巻 中国日本撰述経典(其之四)・漢訳経典

    ¥27,500

    牧田諦亮〔監修〕 落合俊典〔編集〕  近年、七寺(ななつでら)で発見された、「七寺一切経」は、これまで未知、あるいは存在のみ知られていた典籍や、最古の写本、稀覯本などを数多く含むものでした。本叢書はそれぞれ影印・翻刻、註、各種索引、解題、研究論文などで構成され、その驚愕すべき貴重典籍の全貌を明らかにします。本巻は「三星大仙人所説陀羅尼経/大願功徳六斎経/流行道経/彼岸神呪文成就経/大乗毘沙門功徳経/大乗授戒経/度梵志経/本行六波羅蜜経/大方広如来性起微密蔵経/虚空蔵菩薩問持経幾福経」を収録。   〔著作権者〕  牧田諦亮 福井文雅 宮井里佳 直海玄哲 齊藤隆信 衣川賢次 牧野和夫  宮林昭彦 福原隆善 落合俊典 榎本文雄 木村清孝 岩松浅夫 笹田教彰  河野訓 増尾伸一郎 菊地章太 A5判 上製・クロス装・函入  916頁 1999年2月20日発行 ISBN978-4-500-00605-2

    MORE
  • 七寺古逸経典研究叢書 第3巻 中国撰述経典(其之三)

    ¥37,379

    牧田諦亮〔監修〕 落合俊典〔編集〕  近年、七寺(ななつでら)で発見された、「七寺一切経」は、これまで未知、あるいは存在のみ知られていた典籍や、最古の写本、稀覯本などを数多く含むものでした。本叢書はそれぞれ影印・翻刻、註、各種索引、解題、研究論文などで構成され、その驚愕すべき貴重典籍の全貌を明らかにします。本巻は「仏名経」を収録。 〔著作権者〕 牧田諦亮 落合俊典 真柄和人 武居明男 三輪照海  榎本正明 Kuo Li-ying (郭麗英) 京戸慈光 A5判 上製・クロス装・函入  1286頁 1995年2月28日発行 ISBN978-4-500-00602-1

    MORE
  • 七寺古逸経典研究叢書 第2巻 中国撰述経典(其之二)

    ¥30,971

    牧田諦亮〔監修〕 落合俊典〔編集〕  近年、七寺(ななつでら)で発見された、「七寺一切経」は、これまで未知、あるいは存在のみ知られていた典籍や、最古の写本、稀覯本などを数多く含むものでした。本叢書はそれぞれ影印・翻刻、註、各種索引、解題、研究論文などで構成され、その驚愕すべき貴重典籍の全貌を明らかにします。本巻は「清浄法行経/浄度三昧経/大通方広懺悔滅罪荘厳成仏経/救護身命経/頭陀経/安墓経/招魂経/観世音三昧経/呪媚経」を収録。   〔著作権者〕 牧田諦亮 落合俊典 石橋成康 直海玄哲 大内文雄 齊藤隆信  木村清孝 諏訪義純 榎本正明 幸福香織 宮井里佳 前田繁樹  増尾伸一郎 方広錩 姚長寿 A5判 上製・クロス装・函入  538頁 1996年2月20日発行 ISBN978-4-500-00603-8

    MORE
  • 現代密教講座 第7巻 ~文化篇~

    ¥4,180

    宮崎忍勝・村岡 空〔著〕 密教と文学/密教と民俗 A5判 上製・クロス装・函入  400頁 1975年7月20日発行 ISBN978-4-500-00438-6

    MORE
  • 現代密教講座 第3巻 ~思想篇 II ~

    ¥5,874

    宮坂宥勝〔著〕 弘法大師を中心とする教理と思想 A5判 上製・クロス装・函入  254頁 1993年4月30日発行 ISBN978-4-500-00434-8

    MORE
  • 現代密教講座 第1巻 ~歴史篇~

    ¥4,620

    金岡秀友〔著〕 インド・中国・日本を中心とする密教の歴史 A5判 上製・クロス装・函入  456頁 1979年3月20日発行 ISBN978-4-500-00432-4

    MORE
  • 宋元版禅籍の研究(学術叢書・禅仏教)

    ¥23,495

    椎名宏雄〔著〕 宋・元代に開版された禅籍について、大蔵経への入蔵状況や一般書目への採録状況などをもとに、その伝存と所在を明らかにす。巻末に「宋金元版禅籍所在目録」「宋金元版禅籍逸書目録」を付す。 A5判 上製・クロス装・函入  736頁 1993年8月10日発行 ISBN978-4-500-00486-7

    MORE
  • 日本禅宗史の諸問題(学術叢書・禅仏教)

    ¥8,800

    古田紹欽〔著〕 日本禅宗史における問題点をいくつか取り上げ、栄西・道元・円爾・覚心など鎌倉時代に活躍した禅僧にスポットをあて、禅宗興起の思想的様相を、京都と鎌倉の政治的状況をからめて論述する。 A5判 上製・クロス装・函入  306頁 1988年10月15日発行 ISBN978-4-500-00485-0

    MORE
  • 中国中世仏教史研究(学術叢書・禅仏教)

    ¥8,800

    諏訪義純〔著〕 戒律思想の形成(特に中国仏教徒の菜食に関する問題)や、国家と仏教の関わりを、北朝時代を中心に論究していく。 A5判 上製・クロス装・函入  338頁 1988年5月11日発行 ISBN978-4-500-00484-3

    MORE
  • 宋代禅宗史の研究(学術叢書・禅仏教)

    ¥14,300

    石井修道〔著〕 宋代禅の全貌を教理教団史の両面から多数の新出資料を駆使して究明。従来自明の理とされてきた曹洞黙照禅と道元禅との思想的関連を再考す。巻末に20篇の新出資料の原文・訳注を掲載する。 A5判 上製・クロス装・Rカバー  610頁 1987年10月15日発行 ISBN978-4-500-00483-6

    MORE
  • 道元禅師とその周辺(学術叢書・禅仏教)

    ¥7,700

    鏡島元隆〔著〕 日本文化史上の巨匠・道元について、道元に関わった諸師を通してその思想の特質を浮き彫りにする。 A5判 上製・クロス装・函入  380頁 1985年4月5日発行 ISBN978-4-500-00481-2

    MORE
  • 唐五代の禅宗~湖南・江西篇~(学術叢書・禅仏教)

    ¥8,250

    鈴木哲雄〔著〕 南宗禅発展の発祥地となった湖南・江西地方の禅宗教団の特色と歴史を「地域」という視点に基づき、広く史書・碑文・金石などを駆使して明らかにする。巻末に湖南・江西関係禅宗年表を付す。 A5判 上製・クロス装・函入  412頁 1984年7月16日発行 ISBN978-4-500-00479-9

    MORE
  • 敦煌の文学文献(講座敦煌9)

    ¥9,900

    金岡照光〔編〕 敦煌文学をその形態から、講唱体類・散文体類・韻文体類に分類し、敦煌出土文献を整理してその特徴を詳述する。これまでの敦煌文学の研究成果を一望できる好論集。 A5判 上製・布クロス装・函入  638頁 1990年4月26日発行 ISBN978-4-500-00457-7

    MORE
  • 敦煌仏典と禅(講座敦煌8)

    ¥8,330

    篠原寿雄・田中良昭〔編〕 敦煌千仏洞の古文書は中国禅の謎の部分を次々に解明していった。敦煌出土の禅の歴史書・祖師の語録・詩偈等に最新の研究成果をもって照明をあて、中国の初期の禅の姿を明らかにしていく。 A5判 上製・布クロス装・函入  466頁 1980年11月27日発行 ISBN978-4-500-00457-7

    MORE
  • 敦煌と中国仏教(講座敦煌7)

    ¥8,250

    牧田諦亮・福井文雅〔編〕 敦煌文書の大部分は仏教文献である。禅宗文献を除く他の仏教文献全般を取り扱い、第一部で中国仏教史上における敦煌仏典の意義を詳述し、第二部で敦煌の仏教と中国文化との関係を詳述する。 A5判 上製・布クロス装・函入  588頁 1984年12月14日発行 ISBN978-4-500-00456-0

    MORE
  • 敦煌漢文文献(講座敦煌5)

    ¥16,019

    池田 温〔編〕 敦煌出土文献中、儒教典籍・史籍・地理書・訓蒙書・占筮書・暦書・算書・本草医書・法典・官文書・契・書儀等、あらゆる漢文文献の内容的特徴や、その書法史的価値を詳細に分析する。 A5判 上製・布クロス装・函入  732頁 1992年3月19日発行 ISBN978-4-500-00454-6

    MORE
  • 敦煌と中国道教(講座敦煌4)

    ¥6,600

    編集委員〔編〕 道教研究史において敦煌の道教およびその典籍がいかなる意義を有するかを明らかにし、加えて仏教思想との交流上注目すべき点をも明らかにする。敦煌の民間信仰を知る上での貴重な一書。 A5判 上製・布クロス装・函入  412頁 1983年12月6日発行 ISBN978-4-500-00453-9

    MORE
  • 敦煌の社会(講座敦煌3)

    ¥6,600

    池田 温〔編〕 偉大な文化を生み出した敦煌の人々の生活はどうであったか。社会の構成、生産・流通、寺院の性格・役割、庶民生活など多様な主題について、あらゆる資料を駆使して興味深く描く。 A5判 上製・布クロス装・Rカバー 486頁 1980年8月27日発行 ISBN978-4-500-00452-2

    MORE
  • 敦煌の歴史(講座敦煌2)

    ¥6,600

    榎 一雄〔編〕 いかなる背景と環境のもとに、敦煌の絢爛たる文化は開化・繁栄・衰退していったか。漢・魏時代から、隋・唐を経て明・清時代にいたる各時代の特色を明らかにする。 A5判 上製・布クロス装・函入 484頁 1980年7月30日発行 ISBN978-4-500-00451-5

    MORE
  • 敦煌の自然と現状(講座敦煌1)

    ¥6,600

    榎 一雄〔編〕 敦煌を初めて自然地理学の目から見た「敦煌を中心とする地域の自然環境」を巻頭に「敦煌探検」「外国人の記録に見える敦煌」等、敦煌を中心とする文化の背景を知るのに最適な書。 A5判 上製・布クロス装・Rカバー 442頁 1980年4月23日発行 ISBN978-4-500-00450-8

    MORE

大東出版社書籍ネットショップ

  • HOME
  • CATEGORY
    • 仏教書
      • 一般
      • 仏教一般
      • 禅・禅文化
      • 浄土・法然・親鸞
      • 日蓮・法華経
      • 空海・密教
    • 学術研究書
    • 講座・叢書
    • 文芸書
    • 思想・哲学書
    • 文化・歴史書
    • 武士道
    • 坂村真民の世界
    • 翻訳書
    • 辞典
    • 国訳一切経
      • 印度撰述部
        • 阿含部
        • 密教部
        • 涅槃部
        • 般若部
        • 華厳部
        • 法華部
        • 本縁部
        • 宝積部
        • 大集部
        • 経集部
        • 律部
        • 毘曇部
        • 中観部
        • 釈経論部
        • 瑜伽部
        • 論集部
        • 総索引
      • 和漢撰述部
        • 諸宗部
        • 律疏部
        • 史伝部
        • 経疏部
        • 論疏部
        • 護教部
  • ABOUT
  • CONTACT
CATEGORY
  • 仏教書
    • 一般
    • 仏教一般
    • 禅・禅文化
    • 浄土・法然・親鸞
    • 日蓮・法華経
    • 空海・密教
  • 学術研究書
  • 講座・叢書
  • 文芸書
  • 思想・哲学書
  • 文化・歴史書
  • 武士道
  • 坂村真民の世界
  • 翻訳書
  • 辞典
  • 国訳一切経
    • 印度撰述部
      • 阿含部
      • 密教部
      • 涅槃部
      • 般若部
      • 華厳部
      • 法華部
      • 本縁部
      • 宝積部
      • 大集部
      • 経集部
      • 律部
      • 毘曇部
      • 中観部
      • 釈経論部
      • 瑜伽部
      • 論集部
      • 総索引
    • 和漢撰述部
      • 諸宗部
      • 律疏部
      • 史伝部
      • 経疏部
      • 論疏部
      • 護教部
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 大東出版社書籍ネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 講座・叢書
  • 仏教書
    • 一般
    • 仏教一般
    • 禅・禅文化
    • 浄土・法然・親鸞
    • 日蓮・法華経
    • 空海・密教
  • 学術研究書
  • 講座・叢書
  • 文芸書
  • 思想・哲学書
  • 文化・歴史書
  • 武士道
  • 坂村真民の世界
  • 翻訳書
  • 辞典
  • 国訳一切経
    • 印度撰述部
      • 阿含部
      • 密教部
      • 涅槃部
      • 般若部
      • 華厳部
      • 法華部
      • 本縁部
      • 宝積部
      • 大集部
      • 経集部
      • 律部
      • 毘曇部
      • 中観部
      • 釈経論部
      • 瑜伽部
      • 論集部
      • 総索引
    • 和漢撰述部
      • 諸宗部
      • 律疏部
      • 史伝部
      • 経疏部
      • 論疏部
      • 護教部